ASAHI Accounting Robot Research Institute ASAHI Accounting Robot Research Institute

WinAutomationのプロセスを PowerAutomateDesktopへ移行するツールが出たので試してみた

WinAutomation は2021年12月末日をもってマイクロソフト社のサポートが終了いたしました。
後継製品として Power Automate for desktop がリリースされており、ロボ研では WinAutomation からの 移行を含め、導入支援、自社開発サポート、受託開発を行っております。
詳細はこちら

ロボ研エンジニアの1-PAYこと森谷です。

先日、WinAutomationで作成したプロセスをPowerAutomateDesktopへ移行するツール、
Process migrator(プロセスマイグレーター)のプレビュー版が
リリースされましたので、早速試してみました。


インストール方法

Process migratorのセットアップファイルは下記リンク先の “downloading the setup file” からインストール可能です。
Process migrator for Softomotive products (preview) – Power Automate | Microsoft Docs



セットアップファイルがインストール後、ファイルを起動すると
以下の画面が表示されるのでNextをクリック。



インストールフォルダを選んでInstallを実行。



インストール成功。
これだけでインストールの工程は終了です。


実際に使ってみる

Process migratorを起動するとPowerAutomateDesktopが使用可能なMicrosoftアカウントの情報を要求されます。
入力してNext。



WinAutomationのプロセスが一覧で表示されました。
今回は試しにSampleフォルダの『01_Hayawaza_仕分けファイル変換』
プロセスを移行してみます。

使い方は非常に簡単で、移行したいプロセスを選択して右下にある
Start Migrationのボタンを押すだけ。



Start Migrationを押してすぐに変換が開始され、あっという間に変換が終了しました。



StartからCompleteまでの時間は約15秒。
早い…!!



変換後のプロセスはこちら。
左:WinAutomation / 右:PowerAutomateDesktop



しっかり変換されています。
一部PowerAutomateDesktopに存在せず、移行できないアクションは
『移行できませんでした』のコメントに変換されました。



まとめ


プロセス移行ツール、Process migratorがリリースされたという事で早速使ってみました。
WinAutomationで作成したプロセスをわざわざPowerAutomateDesktopで組み直す必要が無くなるため、非常に便利です。
特にプロセスの変換がとても速いため、移行する際にストレスを感じることはほとんどありませんでした。


ただし、移行できないアクションも存在するので、その点は注意が必要ですね。
以前のブログでWinAutomationとPowerAutomateDesktopのアクション比較を掲載しておりますので、
移行可能なアクションの参考にして頂ければ幸いです。


現状はあくまでプレビュー版ですので、一般公開されるのが楽しみですね。
今回のプロセス移行ツールをきっかけに、是非PowerAutomateをご検討してみてはいかがでしょうか。
Microsoft Power Automate | Microsoft Power Platform




株式会社 ASAHI Accounting Robot 研究所

ロボットはロボットの得意な業務をヒトはヒトにしかできない業務を。 」


Robo研では、Power Automate (WinAutomation)を利用したシナリオ(ロボット)の開発支援や、自動化・効率化対象業務選定の支援、開発担当者育成支援も行っております。


お客様の業務効率化・生産性向上に向け、最大限のご支援をさせていただきます。

ぜひご相談ください。


お問い合わせはこちら
ブログ記事一覧