ASAHI Accounting Robot Research Institute ASAHI Accounting Robot Research Institute

「Power Automate Desktop の Window Handle」T2 Labs

 

Window Handleって何?

今日は Window Handle (以下Handle)についてお話していきたいと思います。
そもそも Handle とは、Windows(OS)が全てのウィンドウに対し個別に発行する番号のことです。
Handle をイメージするには、車のハンドルが分かりやすいです。
車(ウィンドウ)が4台あったときに、どの車を操作するか、というのを番号で管理しているようなイメージです。

 

Window Handleの使い方

Power Automate Desktop では、ウィンドウインスタンス型のプロパティで Handle を取得することが出来ます。

Handle は「ウィンドウにフォーカスする」などのアクションで使用(指定)できます。

Excelの場合はインスタンスをそのまま指定できるので、Handle を使用するケースはほぼ皆無だと思います。

 

では、「アプリケーションの実行」で作成される Handle はどこで使うのでしょうか。(アプリケーション起動後 を 読み込みを待機 にすると WindowHandle変数 が生成されます)

セレクタに指定できます

実は UIセレクタを指定する際に、Handle を指定することが出来ます。
以下の方法だと、同じアプリケーションが複数立ち上がっていても、どのウィンドウを操作するのか明確に指定できます。

なおビジュアルセレクタービルダー上では項目は指定できませんので、カスタムセレクターで直接指定する必要があります。

 

メモ帳を複数起動して操作してみました。

動画内のコードは下記を参照してください。
https://asahi-robo.jp/wp/wp-content/uploads/2021/08/WindowHandle.txt

 

PADではあまり使用頻度がない「ウィンドウの取得」アクションで生成される変数も、この方法によって使うことが出来ます。

 

通常はウィンドウのタイトルなどで、操作対象を指定しますが、もし操作したいウィンドウではなく、異なるウィンドウを操作してしまう場合は、この方法で回避してください。

 

WinAutomation では、直接インスタンスを指定できたので、将来的にはもっと簡単になるといいですね。




 
ロボ研では、Power Automate を利用したフローの導入・運用・開発支援、
Power AppsなどのPower Platformを活用した効率化支援、
リスキリングに関するご支援を行っております。

お客様の業務効率化・生産性向上に向け、最大限のご支援をさせていただきます。
ぜひご相談ください。

◆ Power Automate / Power Automate for desktop 向けサポートサイト ◆
Power Automate サポート ★一部無償でご覧いただけます★

◆ セミナー定期開催中◆
事務スタッフが始める!自動化・デジタル化Webセミナー(オンライン/無料)
リスキリング経験者&DXアドバイザーによる”現場のリスキリングセミナー

◆ 過去の記事 ◆
ブログ記事一覧

◆ 書籍 ◆
Power Automate for desktop(Power Automate Desktop)や RPA に関する書籍を出版、監修しております。