ASAHI Accounting Robot Research Institute ASAHI Accounting Robot Research Institute

「SHOの、Power Automate Desktopで電卓を操作してみる」

Microsoft Ignite 2020でWinAutomationの後継として、Power Automate Desktopが発表されました。

早速、実際にプロセスを作成してみたいと思います。

今回操作してみるのは電卓です。
電卓で1+1の計算をさせます。

操作の流れは
 電卓を起動する。
 「1」をクリックする。
 「+」をクリックする。
 「1」をクリックする。
 「=」をクリックする。
です。

それではサクッといってみましょう。

Power Automate Desktopを起動します。
「+新しいフロー」を選択します。
フロー名に名称を入力(今回は「電卓を操作する」)し、「作成」ボタンをクリックします。
電卓を起動させるために、「アクション」→「システム」→「アプリケーションの実行」を選択し真ん中にドラックアンドドロップします。
アプリケーションパスに「calc」入力し、「保存」をクリックします。
ここで電卓が起動するか、実行してみます。
「実行」をクリックします。
実行中の画面です。「一時停止」や「停止」をすることができます。
無事に電卓が起動できてます。
次に電卓の「1」「+」「1」「=」をクリックする部分を作成していきます。
「アクション」→「UIオートメーション」→「フォーム入力」→「ウィンドウのUI要素をクリックする」を選択し真ん中にドラックアンドドロップします。
初めに「1」をクリックする動作を作成します。
「UI要素」のドロップダウンリストをクリックし、「新しいUI要素の追加」をクリックします。
追跡セッションウィンドウが表示されます。
電卓の「1」にカーソルを当てると赤枠で囲まれますので、Ctrlを押しながら左クリックをします。
追跡セッションに「1」が登録されました。
UI要素に「1」が登録されました。これで電卓の「1」がクリックされます。
「保存」をクリックします。
次に「+」をクリックする動作を作成します。
再度「アクション」→「UIオートメーション」→「フォーム入力」→「ウィンドウのUI要素をクリックする」を選択し真ん中にドラックアンドドロップします
「UI要素」のドロップダウンリストをクリックし、「新しいUI要素の追加」をクリックします。
追跡セッションウィンドウが表示されます。
「1」と同様に「+」を設定します。
「1」「+」と同様に「1」「=」も作成します。
すべて作成すると上記の画像のようになります。
すべての操作の登録が完了しましたので、実行してみます。
実行は1つのアクションごとに行われます。
電卓で計算することができました。

今回は電卓の操作をPower Automate Desktopを用いて行いました。

日本語化されていますので、簡単に作成することができます。




 
ロボ研では、Power Automate を利用したフローの導入・運用・開発支援、
Power AppsなどのPower Platformを活用した効率化支援、
リスキリングに関するご支援を行っております。

お客様の業務効率化・生産性向上に向け、最大限のご支援をさせていただきます。
ぜひご相談ください。

◆ Power Automate / Power Automate for desktop 向けサポートサイト ◆
Power Automate サポート ★一部無償でご覧いただけます★

◆ セミナー定期開催中◆
事務スタッフが始める!自動化・デジタル化Webセミナー(オンライン/無料)
リスキリング経験者&DXアドバイザーによる”現場のリスキリングセミナー

◆ 過去の記事 ◆
ブログ記事一覧

◆ 書籍 ◆
Power Automate for desktop(Power Automate Desktop)や RPA に関する書籍を出版、監修しております。