前回、アクションを選択し電卓を操作するプロセスを作成しました。
今回はWinAutomationのMacro Recorderに該当する、
Power Automate Desktopのデスクトップレコーダーを用いて
電卓を操作するプロセスを作成してみます。
Power Automate Desktopのデスクトップレコーダーは
デスクトップ上の操作を記録し、プロセスを簡単に作成できる便利機能です。
Excelの「マクロの記録」のイメージに近いでしょうか。
操作手順は以下になります。


デスクトップレコーダーの記録の開始をクリックします。

クリックしていくと、デスクトップレコーダーに操作した手順が記録されます。
終了ボタンをクリックします。


アプリケーションの実行を追加し「calc」と設定します。



デスクトップレコーダーを使うことで簡単にアクションを登録し、プロセスを作成することができます。
また、どのアクションを使用していいのかわからない場合に部分的に利用することでプロセスを作成する際のヒントを得ることができます。
一度、お試しいただければと。
【株式会社 ASAHI Accounting Robot 研究所】
「ロボットはロボットの得意な業務をヒトはヒトにしかできない業務を。 」
ロボ研では、Microsoftパートナーとして、Power Automate (WinAutomation)を利用したフローの開発支援や、
Power Automate、Power Platformを活用した自動化・効率化支援、Power Automateを含むPower Automate Desktop(RPA)の勉強会の開催を行っております。
お客様の業務効率化・生産性向上に向け、最大限のご支援をさせていただきます。
ぜひご相談ください。
お問い合わせはこちら
ブログ記事一覧
◇セミナー申込受付中です!◇
生産性向上DXセミナー